伊豆のサカナ図鑑 > テンジクダイ > コンゴウテンジクダイ
コンゴウテンジクダイ
Ostorhinchus fleurieu
解説
2015年に和名がついたアオスジテンジクダイのそっくりさんです。
アオスジテンジクダイが尾ビレ付け根に黒帯を纏ってるのに対し、コンゴウテンジクダイは黒斑になるところが違いなのだそうです。
ただ、アオスジテンジクダイも、明るい中層を泳いでいる時は尾ビレ付け根の黒帯が黒斑のようになることも多く、どーも自信を持って見分けることができません。
写真の個体は〜、水底にいるときも黒斑が黒帯になることはなかったので、コンゴウテンジクダイということにします。うん、そうしよう。
(2019-02 大瀬崎 -5m)
お勧め Watching Point
アオハナテンジクダイと一緒にガンガゼの上を泳いでいました。
レア度
★★★☆☆:出会えるとちょっと嬉しい!
2015年に和名がついたアオスジテンジクダイのそっくりさんです。
アオスジテンジクダイが尾ビレ付け根に黒帯を纏ってるのに対し、コンゴウテンジクダイは黒斑になるところが違いなのだそうです。
ただ、アオスジテンジクダイも、明るい中層を泳いでいる時は尾ビレ付け根の黒帯が黒斑のようになることも多く、どーも自信を持って見分けることができません。
写真の個体は〜、水底にいるときも黒斑が黒帯になることはなかったので、コンゴウテンジクダイということにします。うん、そうしよう。
(2019-02 大瀬崎 -5m)