伊豆のウミウシ図鑑 > ハダカモウミウシ > ヒメクロモウミウシ
Aplysiopsis minor
ヒメクロモウミウシの大きな個体はミノの根元のあたりが緑色になって、トヤマモウミウシに酷似しています。体のサイズと生息環境が違うから、実際に出会った感覚は別の種類だよと言われても違和感ないのですが、体のサイズが環境(食べ物)によって変わってくるなんてこともあれば、やっぱり同じ種類だよなんてことにもなるかもしれませんね。
(2006-01 大瀬崎 -4m)
春に浅場の岩を覆う緑色で短い海藻にいたりします。
★★☆☆☆:季節や環境を選べば出会える可能性大!
あれれ?ずっとヒメクロモウミウシとして掲載していた写真を見直したら、ノトアリモウミウシの写真でした。
撮ったときは、ノトアリモウミウシなんて存在も知らなかったから、まぁしょうがないとしても、3年も経ってるんだから気付よ~!!>自分
全国1000万人のいずずきファンの皆様を3年間も騙してしまいました。申し訳ございません。<(_ _)>
と言うわけで、(多分)本当のヒメクロモウミウシの写真を載せてみます。
(2004-03 大瀬崎 -8m)