Izuzuki Diver

伊豆のウミウシ図鑑 > ミノウミウシ > ベンガラミノウミウシ

ベンガラミノウミウシ

Tenellia sp.

解説

ベンガラミノウミウシコイツに出会ったのは、友人達と一緒にハゼを探しに行ったときときなのですが、狙いのあるダイビングで狙いと違うものを見つけた時って、一瞬撮影するのを躊躇しちゃいます。
「なになに、いたの?」
「なんでぃ、ウミウシかよ~。」
みたいな空気になるとイヤだし。(笑)
(2005-04 大瀬崎 -24m)

コケムシに着いてたミノウミウシspコケムシに着いてるヤツに出会いました。ヒドロ虫イーターなのかと思ってたけど、実はコケムシも食べるのでしょうか?それともコケムシの間からヒョロヒョロと伸びる白いものがヒドロ虫で、それを食べてるのでしょうか?ややこしい!(笑)
(2014-02 大瀬崎 -26m)

長らく不明種でしたが、新版 ウミウシ: 特徴がひと目でわかる図解付き (ネイチャーウォッチングガイドブック)にベンガラミノウミウシとして掲載されていました。

お勧め Watching Point

石の裏に生えるヒドラを食べてました。

レア度

★★★★☆:なかなか出会えないと思います。ラッキー!