Cadlinella sagamiensis
サガミウミウシって名前だけど、駿河湾に面した大瀬崎にも当たり前にいます。たまたまタイプ産地が相模湾だっただけでサガミウミウシと名付けられちゃうと、駿河湾に暮らすサガミウミウシの立場が無いですよね。人間なら独立運動が起きるところだよ。
(2007-05 大瀬崎 -51m)
本州のウミウシ(ラトルズ)によると、キイロヒオドシウミウシは本種のシノニム、つまり同じ種類なのだそうです。
-30~50mぐらいの深い岩場で見かけます。
★★★☆☆:出会えるとちょっと嬉しい!
(2004-04 IOP(伊豆海洋公園) -43m)