Izuzuki Diver

伊豆のウミウシ図鑑 > チドリミドリガイ > コノハミドリガイ

コノハミドリガイ

Elysia ornata

解説

コノハミドリガイ伊豆標準タイプのコノハミドリガイです。巷で言われるほど、僕にはよく出会うイメージはないですが、縁がないだけかな?
(2009-08 大瀬崎 -8m)

「今週の〇〇~!! 第182回 気になる青い点(2004-02-18)」より
コノハミドリガイまだアントクメが本格的に成長を開始してない今のIOPでは、緑のモシャモシャしたコケが海底の岩を覆っています。そして、そのモシャモシャの中にはいろんなミドリガイが元気にうごめいているのですが、そんな中でちょびっと気になった1匹がコイツです。
一見コノハミドリガイなのですが、アオボシミドリガイのような青い点があるのです。僕が今まで出会ったことのあるコノハにはこんな点はなかったんで、ひょっとしてコノハじゃ無いのかな?と思って、ウミウシガイドブック-沖縄・慶良間諸島の海から(TBSブリタニカ)を開いてみたら、青い点のあるコノハがめでたく載っていたのです。念のため小野にぃにぃのサイトで再同定リストをチェックしてみたけど、やっぱりコノハでイイみたいです。スッキリし・・・あれ?基本タイプの方が再同定結果でspになってる。。。ウミウシガイドブックのヤツは僕のわからないところでコノハじゃないのかな?まさか僕らがフツ~にコノハと呼んでるヤツは実はコノハじゃないってこと?
いかん、やっぱり混沌としてきた。(汗)
(2004-02 IOP -13m)

オレンジの点があるコノハミドリガイ青い点のあるタイプと無いタイプでは、青い点もさることながら、黒い点の大きさとか、黒い点と半分重なるようなオレンジ色の点も気になるところです。
コイツは、青い点は無いけど黒い点が小さくて、半分重なるようなオレンジ色の点はあります。中間的?
(2005-02 IOP -11m)

アオボシコノハ青い点のあるタイプは、背中の袋とじを閉じてるときの形も点の無いタイプとは違うような気がしますが、ちゃんと調べないとなんとも言えないかな?
(2005-02 IOP -11m)

アオボシコノハ青い点のあるタイプは茶色い体色のヤツが多いです。青い点の無い標準的なタイプでこんな体色のヤツには出会ったことが無いから、色素の入り方にパターンがあるのか、そもそも別の種類なのか。。。
(2009-07 大瀬崎 -11m)

沖縄で出会ったコノハミドリガイ以前撮った写真を整理してたら、慶良間@沖縄で撮ったコノハミドリガイの写真が出てきました。
黒い点々が細かくて、触角に白い模様の入るタイプで、伊豆ではあまり見かけないタイプです。
(2005-08 慶良間 -?m)

お勧め Watching Point

伊豆では最もフツーに見かけるミドリガイらしいんだけど。。。(汗)

レア度

★☆☆☆☆:伊豆で周年会える普通種です。