Izuzuki Diver

伊豆のエビ・カニ・他 > カニ > アシブトイトアシガニ

アシブトイトアシガニ

Crossotonotus spinipes

解説

アシブトイトアシガニ見つけた自分を褒めてあげたくなるカニです。そして、友人に教えても友人が首を傾げてくれたりしちゃうと、さらに僕の鼻の穴は「フンッ!」と大きく膨らむのでした。(^^
ところでコイツの名前、アシブトイトアシガニだなんて、コイツの脚は太いのか?細いのか?どっちやねん!!チャイロミドリガイに次いでツッコミたくなる名前です。
(2011-10 大瀬崎 -8m)

アシブトイトアシガニ正面から見ると、これまたステキなわかりにくさです。「フンッフンッ!!」
(2011-10 大瀬崎 -8m)

アシブトイトアシガニ目の周りがピンク色に縁取られた感じの不思議な色彩パターンの個体です。弱点である目を分かりにくくするのが、生き物のカラーリングのセオリーと思っていましたが、逆を行ってる感じがします。いやっ、そのまた逆で、目のちゃんとした位置は分かりにくいとか。
(2025-01 大瀬崎 -5m)

お勧め Watching Point

石の裏にへばりついてるのを見かけます。

レア度

★★☆☆☆:季節や環境を選べば出会える可能性大!