伊豆のエビ・カニ・他 > カニ > アケウス
    アケウス
    Achaeus japonicus
    解説
    
    
 アケウスという名前を初めて聞いたのは、僕がまだダイビングを初めて間もない頃でした。アケウスという名前だけ聞いて、何故か透明で美しくて神秘的で、そう、バックミュージックはオルゴール系の音が似合いそうな、そんな特別な生き物を勝手に想像してしまったのでした。それだけに、クモみたいな冴えないカニが出てきたときは落胆が大きく、「なんでこんなカニに外人の名前がついてんだぁ~。」と暴れたい気分になったのでした。
アケウスという名前を初めて聞いたのは、僕がまだダイビングを初めて間もない頃でした。アケウスという名前だけ聞いて、何故か透明で美しくて神秘的で、そう、バックミュージックはオルゴール系の音が似合いそうな、そんな特別な生き物を勝手に想像してしまったのでした。それだけに、クモみたいな冴えないカニが出てきたときは落胆が大きく、「なんでこんなカニに外人の名前がついてんだぁ~。」と暴れたい気分になったのでした。
(2005-05 IOP(伊豆海洋公園) -24m)
 
     
    お勧め Watching Point
    岩の亀裂などにときどきいます。スナイソギンチャクに付いてることもあります。
    レア度
★★☆☆☆:季節や環境を選べば出会える可能性大!
    
 
(2005-05 IOP(伊豆海洋公園) -24m)