伊豆のサカナ図鑑 > サメ・エイ > ホシエイ
Bathytoshia brevicaudata
伊豆で出会うエイの中では、特徴のわかりやすいヤツです。身体に白い点が並ぶことからホシエイと名付けられたんだろうなぁと想像しますが、ただの白い点を「星」と呼ぶあたりのセンスが好き。 (2016-05 大瀬崎 -13m)
「今週の〇〇~!! 第607回 何にせよドキドキ(2018-08-08)」より -40mで突然砂の煙幕に遭遇! 「えっ?こんな水深に初心者ダイバー?ヤバいんじゃないの?」と、緊張しましたが、犯人はコイツでした。 メーターオーバーのホシエイ。 これはこれでドキドキします。(^^;) (2018-08 大瀬崎 -40m)
こんなにデカいんだからウシエイだ!とSNSで叫んでしまいましたが、ウシエイって正式な記録が1個体しかない幻のエイ(=有効な種か疑わしい)ってことみたいなので、多分コイツはホシエイになるのかな〜!?背中の白い点は、老成すると目立たなくなって行くみたいだし。
砂地に近い岩礁にいました。アカエイなどと比べると出会う機会は少ないかも。
★★★☆☆:出会えるとちょっと嬉しい!
身体の表面に白い点が並んでいればコイツだけど、無い個体もいるようです。伊豆でデカいエイに出会ったらコイツである可能性が高いと思います。
スポンサーリンク
(2016-05 大瀬崎 -13m)