伊豆のサカナ図鑑 > カサゴ・カジカ > ムラソイ
    ムラソイ
    Sebastes pachycephalus
    解説
    
    
 自分の父親がこのサイトを見て、サカナがいつも同じところにいることに驚いていたけど、僕も伊豆にホームグランドを持つまで、多くのサカナが広い海の中で自分のテリトリーを持って暮らしてるなんて考えたことも無かった。
自分の父親がこのサイトを見て、サカナがいつも同じところにいることに驚いていたけど、僕も伊豆にホームグランドを持つまで、多くのサカナが広い海の中で自分のテリトリーを持って暮らしてるなんて考えたことも無かった。
そんな中でもこのムラソイは格別です。いつ行っても同じ場所で同じ向きでそこにいて、エサを食べに出かけたりする様子もありません。魚類界のグータラ王なんです。
そのくせ、こないだ女の子を連れ込んでることを目撃しちゃいました、ボーっとしてるくせに意外とやり手??
(2005-06 IOP(伊豆海洋公園) -5m)
 
     
    お勧め Watching Point
    オクリダシ@IOP沖の窪みにいつもいるけど、他では見た記憶が。。。(^^;;
    レア度
★★☆☆☆:季節や環境を選べば出会える可能性大!
    
 
そんな中でもこのムラソイは格別です。いつ行っても同じ場所で同じ向きでそこにいて、エサを食べに出かけたりする様子もありません。魚類界のグータラ王なんです。
そのくせ、こないだ女の子を連れ込んでることを目撃しちゃいました、ボーっとしてるくせに意外とやり手??
(2005-06 IOP(伊豆海洋公園) -5m)