伊豆のサカナ図鑑 > ハナダイ > コウリンハナダイ
コウリンハナダイ
Pseudanthias parvirostris
解説
「今週の〇〇~!! 第235回 意外と目立つ(2005-03-08)」より
深場に降りてみたらサクラダイのチビが固まってたから、何かヘンなヤツが混じってないかな~?と目を凝らしたら、こんなヤツが目の前を横切って行きました。できすぎっ!!(^^
伊豆大島でコウリンハナダイに会えるって話を聞いたとき、「IOPにいるかもしれないなぁ。でも、水中で他のハナダイと区別が付くんだろか?」なんて思ったものですが、そんな心配全然いらないぐらい水中では黄色が映えてよく目立つサカナでした。
(2005-04 IOP(伊豆海洋公園) -58m)
お勧め Watching Point
伊豆大島、柏島、パラオあたりの深場??
レア度
★★★★☆:なかなか出会えないと思います。ラッキー!
深場に降りてみたらサクラダイのチビが固まってたから、何かヘンなヤツが混じってないかな~?と目を凝らしたら、こんなヤツが目の前を横切って行きました。できすぎっ!!(^^
伊豆大島でコウリンハナダイに会えるって話を聞いたとき、「IOPにいるかもしれないなぁ。でも、水中で他のハナダイと区別が付くんだろか?」なんて思ったものですが、そんな心配全然いらないぐらい水中では黄色が映えてよく目立つサカナでした。
(2005-04 IOP(伊豆海洋公園) -58m)