Izuzuki Diver

伊豆のサカナ図鑑 > カワハギ・フグ > ゴマモンガラ

ゴマモンガラ

Balistoides viridescens

解説

ゴマモンガラ「今週の〇〇~!! 第269回 顔は恐いけどシャイ(2005-11-08)」より
以前IOPのフロントで配ってるポイ生(ポイント生情報)に載ってたのを見たから、いることは知ってたのですが、実際目の前に出て来られるとビビります。
南の海では卵を守るゴマモンガラのお父さんに襲われるってのが、サメ以上の恐怖としてダイバーに語られますが、IOPにいたヤツは顔の恐さに似合わずシャイで、僕が近付こうとしてもなんとなくかわされてしまいます。突進されるのはイヤだけど、こんな態度もちょっと寂しい。
(2005-11 IOP(伊豆海洋公園) -9m)

最近東伊豆ではゴマモンガラの成魚が風物詩になりつつあるような、、、一体どーゆールートで東伊豆にやって来るのでしょうね。

ゴマモンガラygコイツは伊豆の海に流れ付くモンガラ系チビてしては定番ですが、残念なことにIOPではあまり出会った記憶がありません。
着底するときに、「なんかココ波キッツイなぁ~!ヤメとこっ!!」なんて言いながら、慎重に吟味してたりするのでしょうかね?
(2007-10 大瀬崎 -4m)

ゴマモンガラ(着底直後?)死滅回遊魚のはしりのシーズン、石の下を覗いたらまだピカピカしたモンガラ系のチビが震えてました。別にいぢめてないけど、そんな目で見られると何故か罪悪感。。。

ゴマモンガラyg僕は、ヤマケイの「日本の海水魚」を見て、長いこと尾柄の前に黒いバンドがあるのはキヘリモンンガラだと信じていましたが、H氏がFacebookにゴマモンガラとしてアップしてたので、調べて見たら、どーも黒バンドがあるのはゴマモンガラだったようです。思い込みとは恐ろしい。。。
(2021-10 大瀬崎 -5m)

お勧め Watching Point

成魚だったら探す必要ナシ。

レア度

★★★☆☆:出会えるとちょっと嬉しい!

特徴

幼魚は尾柄より少し前に黒いバンドが入ります。キヘリモンガラは背中側に斑紋があるだけで腹まで達しません。