Izuzuki Diver

伊豆のウミウシ図鑑 > ネコジタウミウシ > ヒララメリウミウシ

ヒララメリウミウシ

Onchidoris depressa

解説

オンキドーリス・デプレッサ石をめくってコイツと目があったとき、またドーリス系のよくワカランウミウシだと思ってたし、ちょうど同時に別のウミウシも見つけちゃったんで、そっと石を元に戻しちゃおうかな~?別に撮らなくてもイイかな~?なんて気持ちが湧いてきましたが、撮っておいて良かったです。
やっぱり海の生き物との一期一会は大事にしないとね。
(2005-10 IOP(伊豆海洋公園) -9m)

The Sea Slug Forumに掲載されている写真から Onchidoris depressa と同定しました。フォーラムによると分布はヨーロッパの大西洋沿岸とオーストラリアで、人為的に運ばれた可能性が高いことを指摘しています。コケムシイーターにはありがちです。ってことで、伊豆にいても全く不思議はないでしょう。

赤っぽいオンキドーリス・デプレッサ最初に出会ったのは茶色っぽいヤツでした。
(2005-09 IOP -25m)

オレンジのデプレッサ鮮やかなオレンジ色のヤツもいます。カラーバリエーションが鮮やかで楽しいヤツです。
(2006-05 IOP -13m)

「今週の〇〇~!! 第520回 ラメリウミウシの体色(2014-06-29)」より
クリーム色のデプレッサ少し身体が毛深くて、ラメリ感が少ないような気もするけど、Onchidoris depressaで良いと思います。この種はカラーバリエーションが多いので、形態のバリエーションの幅もありそうな気もします。しかしコイツ、左側の黄色っぽいコケムシを食い尽くして、今まさに右側のオレンジ色のコケムシに進出しようとしているように見えます。またしばらくたってから見に行くと、オレンジ色のウミウシになってたりして???ラメリウミウシの仲間も餌によって体色が変わるのか、確かめるチャンスだった・・・のですが、場所は覚えていません。雑~。(^^;;
(2014-06 大瀬崎 -2m)

日本のウミウシ (ネイチャーガイド)で和名が提唱されました。でも、Onchidoris depressaは当てられませんでした。

お勧め Watching Point

石の裏のコケムシに付いてました。

レア度

★★★☆☆:出会えるとちょっと嬉しい!