Izuzuki Diver

伊豆のウミウシ図鑑 > ドーリス > イソウミウシ属の一種6

イソウミウシ属の一種6

Rostanga sp.6

解説

イソウミウシ属の一種6長らくイソウミウシのバリエーションだと思ってたのですが、小さいヤツに出会ったりしてイソウミウシとは違う特徴が見えてきたんで、分けてみました。え~、特徴と言うのは、触覚と2次鰓はイソウミウシと同じ形なんだけど、身体の真ん中が模様が無くて盛り上がってて、外套の端には白い糸くず状の模様があります。
(2005-05 大瀬崎 -7m)

イソウミウシ属の一種6の中サイズ少し小さい固体です。身体の真ん中の特徴も白い糸くず状の模様も一致します。イソウミウシだったら外套全体にシミ状の模様と糸くず模様があると思うんだけど。。。
(2008-01 大瀬崎 -6m)

イソウミウシ属の一種6のチビッコちっちゃい個体にも身体の真ん中の特徴と糸くず模様がしっかりあります。しかし、黄色いカイメンを食ってもオレンジ色になるのかな?
(2008-01 大瀬崎 -8m)

イソウミウシ属の一種6の黄色バージョンクリーム色のヤツもいました。外套の端の糸くず状模様は、白じゃなくて赤っぽい色をしています。でも、どー見ても、フォルムや模様はイソウミウシ属の一種6と呼んでるヤツラと一緒。色はホントに当てにできないネ。
(2009-09 大瀬崎 -2m)

お勧め Watching Point

ナゼか出会うのは先端@大瀬崎ばかり。

レア度

★★★☆☆:出会えるとちょっと嬉しい!