伊豆のエビ・カニ・他 > 巻貝 > トラフケボリ
Cuspivolva tigris
真っ赤なヤギに付いてたヤツは、貝殻が赤かった。赤いヤギの上ではよく目立ちます。他のウミウサギがわりと宿主に溶け込む色模様なのに、コイツは逆に目立つ模様なのは、やっぱり毒々しさをアピールして食われないような効果があるんだろうか?
(2008-01 大瀬崎 -19m)
赤いタイプの貝殻を撮ってみました。これだけ見ると、アヤメケボリあたりと大差が無いように見えます。
(2008-01 大瀬崎 -19m)
伊豆にたくさん生えてるフトヤギを探すと、結構ついてますヨ。
★★☆☆☆:季節や環境を選べば出会える可能性大!
スポンサーリンク
'98年の年賀状はこの貝の写真にしようと思ったんだけど、当時はどこにいるのか良くわからなかったんで、八幡野に行ってわざわざボートダイビングしたのを覚えてます。良い写真は撮れなかったけど。。。
(2011-06 大瀬崎 -22m)