Izuzuki Diver

伊豆のエビ・カニ・他 > 巻貝 > タツマキサザエ

タツマキサザエ

Battilus cornutus

解説

タツマキサザエ「今週の〇〇~!! 第684回 「なんで?」しか出てこない(2021-08-28)」より
カッコ良いタツマキサザエに出会いました。
タツマキサザエって名前もカッコ良いけど、何より柄と名前がすごくマッチしてる!
久しぶりにカイを見て興奮しました〜!(笑)
そういえば、以前5mmくらいのチビッコに出会ったときは、鮮やかなオレンジ色だったんだけど、そのオレンジの貝殻がそのまま先っぽに付いてる。(^^)
或る時、オレンジのソリッドカラーだったカイが、急にこんな複雑な柄の貝殻を作り出すんですね。
「なんで?」しか出てこない。
(2021-08 大瀬崎 -8m)

タツマキサザエメインカットの個体のB面です。丸みのある蓋が特徴的ですね。
(2021-08 大瀬崎 -8m)

タツマキサザエ鮮やかなオレンジ色の小さなタツマキサザエに出会いました。でも、先っぽのところだけ白くツヤがありません。ツルツル好きの自分にとっては残念でなりません。(^^;;

ネットや図鑑に載ってるヤツラは、貝殻に複雑な模様が入っているので、全体が鮮やかなオレンジ色なのは子供のうちだけかもしれません。
(2020-03 大瀬崎 -5m)

タツマキサザエB面です。小さくても、丸みのある蓋を持っています。
(2020-03 大瀬崎 -5m)

タツマキサザエ緑色でかつ大きく育ったタツマキサザエは、結構レアみたいです。
しもたー!知ってたらちゃんと出待ちするんだった。orz
(2021-10 大瀬崎 -11m)

タツマキサザエ割とよく見かけるカラバリです。
日中は石の下に潜んでいますが、ちょっと叩き起こしてしまいました。(^^;)
(2024-01 大瀬崎 -5m)

タツマキサザエ「おっ!これはレアものと言われる緑タイプか?」と思ったのも束の間、よく見たら緑色っぽく苔むしてるだけでした。だいたい綺麗な貝殻なのに、苔むしてしまったのはナゼなのでしょう?というか、ほかの個体は苔むさないのはナゼなのかを不思議がった方がイイのかな?
しかし、貫禄のある個体だなー。アクセサリーのようにガンガゼを載せているのも素敵です。
(2024-08 大瀬崎 -7m)

お勧め Watching Point

浅場の転石の裏にいました。

レア度

★★★☆☆:出会えるとちょっと嬉しい!