伊豆のエビ・カニ・他 > エビ > ヒラツノモエビ
    ヒラツノモエビ
    Latreutes pymoeus
    解説
    
    
 2015年の夏、湾内@大瀬崎にはアマモがちょろちょろ生えてて、そのアマモに付いてるこんなエビが話題になっていました。写真で見るイメージより、実物はかなり小さくわかりにくいです。なんででしょう?アマモの葉の写真を見た時に、勝手にイネやススキの葉の幅を思い浮かべてしまってるのでしょうか?ススキの葉に対してこのサイズだったら、確かに10cmくらいあるだろうから、結構デカいですよね。実際はその1/5くらいかな???
2015年の夏、湾内@大瀬崎にはアマモがちょろちょろ生えてて、そのアマモに付いてるこんなエビが話題になっていました。写真で見るイメージより、実物はかなり小さくわかりにくいです。なんででしょう?アマモの葉の写真を見た時に、勝手にイネやススキの葉の幅を思い浮かべてしまってるのでしょうか?ススキの葉に対してこのサイズだったら、確かに10cmくらいあるだろうから、結構デカいですよね。実際はその1/5くらいかな???
(2015-07 大瀬崎 -6m)
 
     
    お勧め Watching Point
    アマモに棲んでいました。
    レア度
★★★☆☆:出会えるとちょっと嬉しい!
    
 
(2015-07 大瀬崎 -6m)