Izuzuki Diver

伊豆のエビ・カニ・他 > エビ > ガンガゼエビ

ガンガゼエビ

Stegopontonia commensalis

解説

ガンガゼエビコイツは伊豆の海でも結構見かけるから、八丈島でガイドさんに「ガンガゼエビがいるよ」って教えてもらったときも、「ああ、それなら伊豆にもいるから・・・」って感じだったんだけど、実際に八丈島でみたガンガゼエビは大きくて紫の美しいエビだったのでびっくりでした。
今までガンガゼエビだと思ってたのは、ちょっと太めのガンガゼカクレエビだったみたいです。m(__)m
(2024-12 大瀬崎 -7m)

明るい体色のガンガゼエビエビ好きEさんに教えていただいた、トックリガンガゼモドキに着いてた個体です。
体色が明るくて華やかなヤツでした。
(2024-12 大瀬崎 -7m)

お勧め Watching Point

ガンガゼトックリガンガゼモドキに着いていました。

レア度

★★★☆☆:出会えるとちょっと嬉しい!

特徴

ガンガゼカクレエビとの違いは、白いラインが目にかかってることみたいです。