Izuzuki Diver

伊豆のサカナ図鑑 > その他 > ヤセアマダイ

ヤセアマダイ

Malacanthus brevirostris

解説

ヤセアマダイ以前IOPに長い間棲み付いてたヤツは結構育ってデカくなったと思ったんだけど、バディのログブックを覗いたら「ヤセアマダイチビ」と書いてある。「チビじゃないだろう。でかかったゾ!」と思ったけど、バディがサイパンにで見たヤツは、もっともっととてつもなくでかくて、「おまえ全然ヤセじゃないゾ!!」ってのだったらしい。。。そんなの、あまり会いたくは無いけど、たまには伊豆以外のところでも潜っといたほうがいいカナ?とちょっとだけ思った世間知らずのいずずきでした。
(2006-10 黄金崎 -13m)

3月のヤセアマダイ自分の今までの記憶の中で、ヤセアマダイが伊豆で越冬したことはなかったんだけど、3月に元気に泳いでいるヤツに出会いました。1匹しか写ってないけど、ペアでした。仲間がいると寒い冬でも乗り越えられるってことが、サカナ界でもあるのでしょうか?
(2025-03 大瀬崎 -20m)

お勧め Watching Point

転石混じりの砂地かな。

レア度

★★★☆☆:出会えるとちょっと嬉しい!