Izuzuki Diver

伊豆のサカナ図鑑 > カサゴ・カジカ > アカマダラフサカサゴ

アカマダラフサカサゴ

Sebastapistes perplexa

解説

アカマダラフサカサゴコイツはIOPの浅場で小物探しをしてるときに良く見かけます。
まぁ、大抵は「なんだかちっちゃいカサゴがいるなぁ」で終わっちゃうんですが、ちょっと調べてみようかななんて思うと、実はさっぱりわからないのです。
このわかりにくさが、ハゼマニアやベラマニアのようなカサゴマニアが育たない原因かも。
(2007-08 IOP(伊豆海洋公園) -7m)

アカマダラフサカサゴコイツはいつもアカマダラフサカサゴを見かける場所とは全然環境が違うし、真っ赤でキレイだし、なんか違うな~って気もするんだけど。。。
う~ん、全然ワカラン。

アカマダラフサカサゴ最初はイソカサゴのバリエーションだと思ってたんだけど、改めて眺めてみると何か違う気がします。コイツもアカマダラフサカサゴでしょうか?
(2004-10 IOP -17m)

アカマダラフサカサゴやっぱりちょっと深めの場所で見かけるヤツは赤いヤツばっかり。
ツノの形もオクリダシでチョロチョロしてるヤツとは若干違うようにも見えます。
(2006-09 IOP -24m)

アカマダラフサカサゴ赤いタイプで、ツノが生えてないヤツもいます。
コイツは♀なのかな?
(2007-05 IOP -22m)

アカマダラフサカサゴコイツなんかどー見てもイソカサゴですよね。でも、よ~く見るとやっぱりちょっと微妙に違うみたいなんですよ。
(2004-07 IOP -20m)

アカマダラフサカサゴ身体の中央部分が黄色っぽくなってるヤツもいます。印象的には違う感じもしますが。黄色い部分以外はやっぱりアカマダラフサカサゴかな~??
(2006-08 IOP -26m)

お腹が大きい固体お腹がパンパンなヤツがいました。こんなお腹を見ると、反射的に卵だろうか?繁殖期なんだろうか?と考えてしまいますが、他のサカナを丸呑みするような肉食魚の場合はわかりませんよね。
(2007-08 IOP -5m)

オレンジ色の固体このオレンジ色のヤツがアカマダラフサカサゴだと言うのは少し違和感を感じますが、今のところ当てはめるとしたらココしかないのかなぁ?体高低いし。。。
(2005-07 IOP -11m)

今までよくわからない小型のフサカサゴの類を全部マダラフサカサゴとしていましたが、2014年にアカマダラフサカサゴが記載されたのを見ると、全部アカマダラフサカサゴになっちゃいそうです。

お勧め Watching Point

IOPではよく海藻に紛れてます。大瀬崎では外海でたまに見かける程度で、個体数は多く無い印象です。

レア度

★★☆☆☆:季節や環境を選べば出会える可能性大!