伊豆のサカナ図鑑 > フエダイ・フエフキダイ > センネンダイ
Lutjanus sebae
センネンダイ。。。1000年に一度しか会えないサカナだなんてロマンのある名前です。 まっ、1000年に一度は、さすがに大袈裟すぎですけど、少なくとも僕は伊豆で出会えるなんて思ってなかったから、出会えてビックリでした。しかも、僕のセンネンダイに対しては、チビッコがアカオニガゼに身を寄せてるイメージだったのに、20cmくらいはあるようなデカい個体。。。海はいつも僕の思考の斜め右上を行ってくれます! (2025-01 大瀬崎 -42m)
アカオニガゼに着くセンネンダイの幼魚は、南の海でも滅多に出会えない光景だと思っていたのですが、大瀬崎で出会えてしまうとは。。。もう今年2回出会ってしまった気がするのですが、実は二千年経ってる? (2025-10 大瀬崎 -40m)
アカオニガゼに着いてるイメージしかなかったけど、そうでもないみたい。
★★★★☆:なかなか出会えないと思います。ラッキー!
まっ、1000年に一度は、さすがに大袈裟すぎですけど、少なくとも僕は伊豆で出会えるなんて思ってなかったから、出会えてビックリでした。しかも、僕のセンネンダイに対しては、チビッコがアカオニガゼに身を寄せてるイメージだったのに、20cmくらいはあるようなデカい個体。。。海はいつも僕の思考の斜め右上を行ってくれます!
(2025-01 大瀬崎 -42m)