海の生き物大図鑑(笑) > 伊豆のウミウシ > キセワタ・シボリガイの仲間 >
Philinopsis gigliolii
2005年5月 IOP(伊豆海洋公園) -28m
第1印象は、色の抜けたカラスキセワタって感じで、とってもジミなヤツなのですが、しっぽの先がかすかにキレイなのが泣かせます。(笑) IOPの砂場にもちゃんと探せば色々いるのですね。
湾内@大瀬崎を潜って上がろうと思った時、波に翻弄されてゴロゴロ転がるカノコキセワタに出会いました。 一見、制御不能で可哀想なヤツに見えるのですが、よくみるとゴロゴロ転がりながらも有機物を頬ばってるようでした。たくましー!(^^;;) (2018-01 大瀬崎 -1m)
砂場@IOPにいました。毎年この季節になるといるのかは不明です。
★★★☆☆:出会えるとちょっと嬉しい!
スポンサーリンク
一見、制御不能で可哀想なヤツに見えるのですが、よくみるとゴロゴロ転がりながらも有機物を頬ばってるようでした。たくましー!(^^;;)
(2018-01 大瀬崎 -1m)