海の生き物大図鑑(笑) > 伊豆のウミウシ > ドーリスの仲間 >
Actinocyclus verrucosus
こーして見るとウミウシだなぁってわかりますが、実際には同じ色のカイメンにキッチリへばり付いて触角もエラも引っ込めてるから、岩をめくった拍子に舞い上っちゃったとかイベントがないと気付くのは難しそうです。だた、そんなイベントのせいで、コイツは次の日にはいなくなっちゃったのですが。。。(^^;;
以前はアマクサウミウシとして掲載してましたが、本州のウミウシ(ラトルズ)の正誤表や沖縄のウミウシ(ラトルズ)の正誤表で和名が修正されてますので、それに合わせてこちらでもカワハダウミウシに変更します。
石の裏の赤紫色のカイメンにへばりついてました。
★★★★☆:なかなか出会えないと思います。ラッキー!
スポンサーリンク
本州のウミウシ(ラトルズ)によると、Actinocyclus japonicusはActinocyclus verrucosusの新参異名と言うことですので、学名はActinocyclus verrucosusとしました。