トゲエビジャコ
Metacrangon angusticauda
解説

2006年7月 IOP -14m
「今週の〇〇~!! 第304回 いつもいた?(2006-07-25)」より
夏になってIOPの砂溜まりには、トビヌメリのチビやらトビギンポやらタンキャク類やらがワラワラしてて非常ににぎやか、砂を眺めてると放送の終わったテレビみたいです。(笑)そんな中、普段は見かけないトゲエビジャコもたくさん混じっていました。・・・実はいつもいたのかな?
お勧め Watching Point
岩場の砂だまりとか、砂地の岩のそばとかで見かけました。でも、季節によるかも。
レア度
★★★☆☆:出会えるとちょっと嬉しい!
(2001-04 赤沢 -16m)
(2006-07-25追記)
以前はトゲエビジャコって確信が持てなくて、エビジャコの一種1として公開していましたが、2006年7月にたっくさんのトゲエビジャコを目撃して、トゲエビジャコのバリエーションで良いと思えてきました。