海の生き物大図鑑(笑) > 伊豆のサカナ > エソの仲間 >
Pseudotrichonotus altivelis
ホタテエソはエソという名前がついてるけど、実はエソ科の魚じゃないんです。確かに、良く見るとエソみたいに口裂きじゃないし、エソみたいに恐い顔してないし、エソみたいに寝そべってもいない。。。常に半身を起こした状態で周りを警戒しています。
ダイバーがホタテエソを見つけて近づくと、小さい背鰭をパタッ、パタッ、っと動かすんです。多分威嚇なんでしょうが、ダイバーには効きません。むしろ、威嚇した姿がかわいいので、ダイバーはさらに近づこうとします。そしてホタテエソの不快が頂点に達したとき、彼は瞬間移動するのでした。。。。
ぼくもホタテエソに瞬間移動されたことが何度かあって、それは、カメラの設定を変えようとしたり、バディに教えようとしたり、ホタテエソから目を離した一瞬のスキに行われます。指差した先に、何にもいないときはちょっと情けない気持ちになります。
IOPの深場や大瀬崎の深場で見ましたが、伊豆以外で見たことないです。
★★☆☆☆:季節や環境を選べば出会える可能性大!
スポンサーリンク
(2008-12 大瀬崎 -43m)